洗濯洗剤の詰め替え、毎回キャップで計量するのが少し面倒に感じませんか?
そんな悩みを解決してくれるのが、洗濯洗剤用のプッシュボトルです。最近では、液だれしない高機能なものや、片手で扱えるワンハンドプッシュ式が人気を集めています。
この記事では、多くの方が探している100均、特にダイソーやキャンドゥでの販売状況を徹底調査しました。さらに、ニトリやカインズ、スリーコインズといった100均以外の選択肢や、人気のアタックゼロの容器だけ欲しいという場合の入手方法にも言及します。
また、洗濯洗剤だけでなく、柔軟剤や食器洗剤への応用、旅行に便利なミニサイズまで、幅広く解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
- 100均(ダイソー・キャンドゥ)でのプッシュボトルの販売状況
- ニトリやカインズなど100均以外の人気商品との比較
- 液だれしないなど機能性に優れたボトルの選び方
- アタックゼロの容器だけを手に入れる具体的な方法
洗濯洗剤プッシュボトルの100均での販売状況
- ダイソーで見つかる詰め替えボトル
- キャンドゥで買えるプッシュ式ボトル
- 液だれしないボトルを選ぶポイント
- 柔軟剤や食器洗剤への応用も可能
- 旅行にも便利なミニサイズボトル
ダイソーで見つかる詰め替えボトル

結論から言うと、2025年現在、ダイソーでは「洗濯洗剤専用」と銘打ったプッシュ式のボトルは確認できませんでした。しかし、代用品として使える可能性のある商品はいくつか販売されています。
例えば、食器用洗剤コーナーにある「ワンプッシュボトル」などが挙げられます。これらは上部の皿部分をスポンジで押して洗剤を出すタイプですが、洗濯洗剤の計量には少し不向きかもしれません。また、化粧品コーナーにはポンプ式のボトルがありますが、容量が小さく、洗濯洗剤の粘度に対応できるか注意が必要です。
一方で、ダイソーには「洗濯洗剤詰替ボトル(1.1L、角型、ホワイト)」のような大容量タイプがあり、こちらは220円(税込)という価格で人気です。ただし、これはプッシュ式ではなく、キャップで計量する従来型になります。
代用品利用の注意点
ダイソーの商品を洗濯洗剤用に使う場合、本来の用途とは異なるため、洗剤の粘度によってはポンプが詰まったり、うまく出なかったりする可能性があります。また、正確な計量が難しい点もデメリットと言えるでしょう。
口コミを調査すると、液だれに関しては「使い方次第」という声が多く見られます。注ぎ口がシャープに作られているボトルを選び、ゆっくり注ぐことで、ある程度の液だれは防げるようです。
キャンドゥで買えるプッシュ式ボトル
100円ショップの中で、洗濯洗剤用のプッシュボトルを探している方に朗報です。キャンドゥでは、洗濯用途を想定したプッシュボトルが販売されています。
この商品は、シンプルな白い角形のデザインで、人気洗剤「トップ スーパーナノックス」のプッシュボトルによく似ているとSNSでも話題になりました。価格は330円(税込)と100円ではありませんが、その機能性を考えれば非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。
キャンドゥ プッシュボトルの特徴
容量:約400ml
ワンプッシュ排出量:約5cc
特徴:シンプルなデザインで、片手で簡単に洗剤を計量・投入できます。わざわざキャップで測る手間が省けるため、毎日の洗濯が格段に楽になります。
実際に使用している方からは、「計量が楽になった」「液だれもなく快適」といった高評価の声が多く挙がっています。デザインもシンプルなので、ランドリールームの見た目をスッキリさせたい方にもおすすめです。ただし、人気商品のため店舗によっては品切れの場合もありますので、見つけたら早めに購入するのが良いでしょう。
液だれしないボトルを選ぶポイント

洗濯洗剤ボトルの地味なストレスといえば「液だれ」です。キャップの周りやボトル側面がベタベタになるのを防ぐには、ボトルの構造に注目することが重要になります。
液だれしないボトルを選ぶポイントは、主に「注ぎ口の形状」と「液戻りの構造」の2点です。
注ぎ口の形状
100均で販売されているボトルの多くは、注ぎ口の構造が比較的シンプルです。一般的に、注ぎ口の先端がシャープで細くなっているものほど、液キレが良く、垂れにくい傾向にあります。(参照:J-GLOBAL ノズル孔構造技術資料)
逆に、注ぎ口が丸みを帯びていると、表面張力で液体が側面に伝わりやすくなります。
液戻りの構造
後述するカインズの商品のように、より高機能なボトルには、注ぎ口に残った洗剤が自然にボトル内部へ戻る「液戻り構造」が採用されています。この機能があると、キャップを閉める際に縁に残った洗剤が溢れ出るのを効果的に防ぐことが可能です。100均のボトルには、このような特殊な構造は備わっていないことが多いです。
100均のボトルでも、注いだ後に注ぎ口をティッシュなどで軽く拭う習慣をつけるだけで、ベタつきをかなり軽減できますよ。価格と機能のバランスを考えて、自分に合ったものを選びましょう。
柔軟剤や食器洗剤への応用も可能
お気に入りのプッシュボトルを見つけたら、洗濯洗剤だけでなく、柔軟剤や食器洗剤も同じデザインで統一したくなりますよね。多くのボトルは様々な液体に応用可能ですが、いくつか注意点があります。
柔軟剤を詰め替える際の注意点
最も注意したいのが、柔軟剤特有の「粘度の高さ」です。製品によっては液体洗剤よりもとろみがあり、注ぎ口やポンプ内部で固まって詰まりの原因になることがあります。特に、ポンプの吸い上げ口が極端に細いデザインのボトルは避けた方が無難です。また、香りが特徴の柔軟剤はボトルに匂いが残りやすいため、違う種類のものを詰め替える際は、ボトルを念入りに洗浄・乾燥させる必要があります。
食器洗剤への応用
洗濯洗剤用のプッシュボトルを食器洗剤に使うことは、多くの場合問題ありません。ただし、ダイソーなどで見られる「上に押すタイプ」のディスペンサーは、スポンジに直接洗剤を付ける用途に特化しており、粘度の高い液体や正確な計量には向いていない場合があります。
【最重要】漂白剤の詰め替えは絶対に避けてください
酸素系漂白剤などの一部の液体は、密閉容器内でガスが発生する可能性があります。大変危険ですので、必ず「漂白剤対応」と明記された、通気孔のある専用ボトルを使用してください。安全に使うため、詰め替える液体の注意書きを必ず確認しましょう。
旅行にも便利なミニサイズボトル
コインランドリーを利用する旅行や出張、あるいは少量だけおしゃれ着洗剤を使いたい場合に便利なのが、ミニサイズの詰め替えボトルです。100均、特にセリアやダイソーの化粧品コーナーには、こうした用途にぴったりの商品が豊富に揃っています。
特におすすめなのが、セリアで販売されている「エアレスポンプボトル」です。
エアレスボトルとは?
ボトル内部にチューブがなく、ポンプを押すことで底が上昇し、中身を押し上げていく仕組みの容器です。空気に触れにくいため中身が劣化しにくく、最後まで無駄なく使い切れるというメリットがあります。
セリアのエアレスポンプボトルは5mL、15mL、30mLといったサイズ展開があり、用途に合わせて選べます。ワンプッシュで出る量が多すぎず、細かい調整がしやすいのも嬉しいポイントです。キャップもしっかり閉まるため、ポーチの中での液漏れの心配も少ないでしょう。ヘアオイルやリキッドファンデーションの詰め替えにも人気ですが、洗濯洗剤用としても非常に優秀なアイテムです。

100均以外の洗濯洗剤プッシュボトルも紹介
- スリーコインズで販売されているボトル
- ニトリやカインズの高機能ボトル
- 人気のアタックゼロ容器だけ欲しい場合
- 便利なワンハンドプッシュ式とは
- 最適な洗濯洗剤プッシュボトルを100均で
スリーコインズで販売されているボトル
300円を中心とした価格帯でおしゃれな雑貨が揃うスリーコインズ(3COINS)でも、詰め替えボトルが販売されています。ただし、こちらも洗濯洗剤専用のプッシュボトルというわけではなく、食器洗剤用のディスペンサーがメインです。
スリコで人気なのは、ポンプの周りにスポンジを置ける受け皿が付いたタイプのボトルです。クリア、ブラウン、アイボリーといった落ち着いたカラー展開で、キッチンやランドリールームのデザイン性を損ないません。
しかし、このボトルには構造上のデメリットも指摘されています。それは、受け皿部分に水が溜まりやすいという点です。こまめに清掃しないと、水垢やぬめりの原因になる可能性があります。デザイン性は非常に高いものの、衛生面を気にする方はこの点を考慮する必要があるでしょう。片手でプッシュできる利便性はありますが、洗濯洗剤の計量というよりは、スポンジに直接洗剤を付ける使い方に適した製品と言えます。
ニトリやカインズの高機能ボトル

「100均の品質では満足できない」「とにかく機能性を重視したい」という方には、ニトリやカインズといったホームセンターのオリジナル商品が非常におすすめです。少し価格は上がりますが、毎日の洗濯のストレスを確実に減らしてくれる工夫が満載です。
ニトリ:ユニークな計量方法が魅力
ニトリで特に注目したいのが「押して計量詰め替え洗剤ボトル」です。これは、ボトル本体を軽く押すと、上部の計量スペースに必要な分だけ洗剤が溜まるという画期的な仕組み。キャップで測る手間が一切なく、手を汚さずにそのまま洗濯機に投入できます。毎日の洗濯を少しでも時短したい方にぴったりのアイテムです。
カインズ:特許構造で液だれを徹底防止
液だれ問題を根本から解決したいなら、カインズの「液だれしにくい詰替ボトル」が最強の選択肢と言えるでしょう。この製品は、特許を取得した特殊な注ぎ口が最大の特徴です。(参照:特許公開 JP2017127547A)
注いだ後にキレが良いだけでなく、注ぎ口に残った洗剤が自然にボトル内部へ戻るように設計されています。実際に多くのユーザーから「本当に液だれしない」「もっと早く買えばよかった」と絶大な支持を得ています。
各社の特徴を比較して、自分の使い方に最適なボトルを見つけましょう!
店舗 | 代表的な製品・特徴 | 価格帯の目安 | 特にこんな人におすすめ |
---|---|---|---|
ダイソー | 代用品が中心。大容量タイプもあるがプッシュ式ではない。 | 110円~220円 | コストを最優先し、とにかく安く済ませたい人。 |
キャンドゥ | 洗濯用のプッシュボトルを販売。デザインもシンプル。 | 330円 | 100均系列で手軽にプッシュ式を手に入れたい人。 |
ニトリ | 押して計量できるユニークな機能。持ちやすい形状。 | 299円~ | 計量の手軽さや時短を重視する人。 |
カインズ | 特許構造で液だれを徹底的に防止。機能性はピカイチ。 | 498円~ | 液だれによるベタつきのストレスから完全に解放されたい人。 |
人気のアタックゼロ容器だけ欲しい場合
ワンハンドプッシュ式の使いやすさで絶大な人気を誇る花王の「アタックゼロ」。その機能的な容器に魅力を感じ、「この容器だけ手に入れて、今使っているお気に入りの洗剤を入れたい」と考える方は少なくありません。
しかし、残念ながら花王はアタックゼロの容器単体での販売は行っていません。では、どうすれば容器だけを手に入れられるのでしょうか。方法は主に2つあります。
アタックゼロの容器を入手する2つの方法
- フリマアプリで購入する
メルカリやラクマ、PayPayフリマなどのフリマアプリでは、使用済みのアタックゼロの空容器が多数出品されています。価格相場は1個あたり300円前後です。他人が一度使用したものであることを気にしないのであれば、これが最も手軽な方法です。 - 中身ごと購入し、使い切ってから詰め替える
ドラッグストアやスーパー、あるいはAmazonや楽天市場などの通販サイトで、アタックゼロ本体を購入する方法です。一見遠回りに思えますが、通販サイトのセールやポイント還元を利用すれば、実質的にフリマアプリで容器だけ買うよりも安く手に入るケースもあります。アタックゼロの洗剤自体も試してみたい方には、こちらがおすすめです。
どちらの方法にもメリット・デメリットがありますので、ご自身の状況に合わせて最適な選択をしてください。
便利なワンハンドプッシュ式とは

「ワンハンドプッシュ式」とは、その名の通り、片手だけで洗剤の計量から投入までを完結できる画期的なボトルのことです。洗濯物で片手がふさがっている時や、忙しい朝の時間帯でも、キャップを開け閉めしたり、両手を使ったりする必要がなく、洗濯の効率を格段に上げてくれます。
このワンハンドプッシュ式の代表格が、花王の「アタックゼロ」とライオンの「トップ スーパーナノックス」です。同じプッシュ式でも、両者には使い心地に違いがあります。
アタックゼロ:指2本で軽々プッシュ
アタックゼロのボトルは、横にあるレバーを引くようにプッシュするのが特徴です。人差し指と中指の2本だけで、軽い力で操作できます。洗面台下の引き出しなどから取り出し、そのままの流れでスムーズに投入できる手軽さが魅力です。

トップ スーパーナノックス:手のひらで包むようにプッシュ
一方、ナノックスのボトルは、上部のヘッドを手のひら全体で押し込むように使います。ボトル形状がスリムな角柱型なので、収納時にスペースを取らないのがメリットです。見た目のスッキリさを重視する方や、棚に置いたままプッシュしたい方に向いています。
どちらも非常に便利ですが、ご自身の洗濯動線や収納場所を考えて選ぶと、より快適に使えますよ。例えば、引き出しから取り出して使うことが多いならアタックゼロ、棚に置いたまま使いたいならナノックス、というように選ぶのがおすすめです。

最適な洗濯洗剤プッシュボトルを100均で
以下はこの記事のまとめです。
- 洗濯洗剤プッシュボトルは計量の手間を省き時短になる
- 100均ではキャンドゥが洗濯用途のプッシュボトルを販売している
- ダイソーには専用品はないが代用品が見つかる可能性がある
- 液だれしないボトルは注ぎ口の形状や液戻り構造が重要
- 機能性を最優先するならニトリやカインズがおすすめ
- ニトリは本体を押して計量するユニークなボトルが人気
- カインズは特許構造で液だれを徹底的に防ぐ
- スリーコインズのボトルはおしゃれだが水が溜まりやすい点に注意
- アタックゼロの容器だけ欲しい場合はフリマアプリが手軽
- 通販セールを利用すれば本体ごと安く買える場合もある
- ワンハンドプッシュ式はアタックゼロとナノックスが代表的
- 柔軟剤を詰め替える際は粘度による詰まりに注意が必要
- 漂白剤の詰め替えはガス発生の危険があるため専用ボトルを必ず使用する
- 旅行用にはセリアのエアレスポンプなどミニサイズボトルが便利
- コスト重視なら100均、機能性重視なら専門メーカー品を選ぶのが良い